fc2ブログ

善いこと良いもの-エコロジー、社会編

Better World, Better Life

このブログにいらした方は 是非毎回

クリック募金のページにも いらしてみてください

クリックするだけで 企業や団体が 世界各地に寄付してくれます

世界の誰かが少し助かり あなたの愛がちょっと増えます ☆


クリックで救える命がある。 イーココロ!クリック募金

 

各記事下のAdsリンククリックによる収益は

改善活動資金に充てられます☆

タンパク質利用で切手サイズの1TB?

異分野の協働が成功しつつある例。

少し遠い将来はこの種のチップだけでなく
乗り物の外装などにも
まだ開発されていない生物的なものが使われるかもしれません。

その一歩が現れてきましたね。

詳細はこちら
スポンサーサイト



[ 2008/09/30 ] | 良いもの | TB(0)

南アフリカの危険性

ワールドカップの開催国南アフリカについて
何も知らずに行こうとしているサッカーファンのために。

殺人発生率は日本の50倍。

詳しくはこちら
[ 2008/09/30 ] | リラックス・その他 | TB(0)

日産、新型の小型車とEVを初公開

” 日産自動車は12日、
10月2日にフランス・パリで開幕する 
パリ国際モーターショーの出展概要を発表した。

目玉はいずれも世界初公開となる新型の小型車「PIXO(ピクソ)」と
電気自動車(EV)のコンセプトカー「NUVU(ニューヴ)」。”

肝心の電気自動車の写真がないですね。

元記事
[ 2008/09/13 ] | エコカー・燃費改善等 | TB(0)

Google、安価な衛星通信支援

”Google、Liberty Global、HSBCの3社がO3b Networksと呼ばれる新興企業を支援する。

O3bは、16基の低下価格衛星の製造を開始しているという。
これらの衛星が、まだ高速ネットワーキングケーブルが設置されていないアジア、
南米、アフリカ、中東の新興市場などにインターネット用基幹回線を提供する。
これらの衛星と、携帯電話やWiMAXの基地局とを結び、
実際にはそれらの基地局からアクセスサービスを提供する。”

一部の利用者が大量の動画データなどをやりとりすることで
ネットワークの負荷が高まっており、
従量課金へ逆戻りさせる話も出ている昨今。

安価に負荷を分散させ、より大量のデータをより安くやりとりできるようにして
世界を一つに結ぶ

というのが、世界の進むべき方向かもしれませんね。

お金がないとできることではないので
googleのようなお金のある会社がその方向に進めてくれるのは、
自社の利益と一致するとはいえ
ありがたいことだと思います。

元記事
[ 2008/09/10 ] | 良いもの | TB(0)

大腸がんの抑制遺伝子解明

” シンガポール国立大の伊藤嘉明教授らの研究グループが、
RUNX3と呼ばれるがん抑制遺伝子の欠如が、
大腸がんの発症や増殖に深く関与していることを解明した。

伊藤教授は「乳がんやぼうこうがん、大腸がん、肺がん患者の治療に
臨床応用が期待できる」と話している。”

元記事
[ 2008/09/09 ] | リラックス・その他 | TB(0)

224年前の新聞も読める?

”米Googleは9月8日、新聞各社と提携し、
過去の新聞記事をデジタル化してオンラインで検索可能にする
イニシアチブを立ち上げた。

記事だけでなく、当時掲載されたままの写真、見出し、広告などを見ることができるという。

今回新たにイニシアチブに加わった新聞社には
北米で最も歴史のあるQuebec Chronicle-Telegraphも含まれている。
同社は224年以上前から新聞を発行している。

Google News ArchiveまたはGoogle Newsで過去の新聞記事を検索できる。
今後記事のデジタル化が進みインデックスが増えれば、
これら過去の記事をメインの検索結果と統合し、
Google.comからも新聞記事のフルテキストを検索できるようにするという。”

元記事
[ 2008/09/09 ] | 良いもの | TB(0)

ロシア政府批判のWebサイトオーナー、殺害

”ロシアの警察は8月31日、
緊張状態にあるイングーシ共和国のコーカサス地方で、
政府に批判的なニュースサイトを運営している男性を拘束し、銃殺した。

殺されたのは
ニュースサイトIngushetiya.ruのオーナーであるマゴメド・エブロエフ氏。”

ロシアにしても中国にしても北朝鮮にしても
結局、社会主義というのは
社会や国家の名を借りて、一部の支配層が自分の都合のいいように
国民を支配しているだけのシステムですね。

ナチスも 国家”社会主義”ドイツ労働者党 でした。

たとえば
”社会や国家のためには国民を犠牲にすることもやむを得ない”
といった言説も

”我々支配者の都合のいいようにお前たち国民は犠牲になれ”
と言っているだけのこと。

社会主義でなくとも、もう少し巧妙な形で同じようなことが行われていますね。

”国家のためにイラクを撃たなくてはならない”
と言って、一部の人間が石油資源を手に入れてみたり。

そのきっかけを作るためにテロを共謀してみたり。

”国家” ”国家”と政治家が言うときも、
騙されないよう注意が必要でしょう。

マスメディアの情報に偏りがあるとはいえ、一応、
言論や情報収集の自由を手にしている我々は、
自国の政治の方向や他の資本主義国・社会主義国の動向を注視して

世界が少しでもましな方向に進むよう
出来ることをしていかなくてはならないでしょう。

社会主義国の人々は、自国の現状さえ知ることが出来ないのですから。

元記事
[ 2008/09/04 ] | リラックス・その他 | TB(0)

三洋「eneloop」にLEDソーラーライトと充電式電気ひざ掛け

”「eneloop universe」ブランドの新製品として、
太陽光発電のLEDライトや、電気毛布のように温まる充電式ひざかけが登場した。”

三洋もいろいろと模索中ですね。
とりあえずエコな方向なので、良い方針を見つけて進んでいただきたいと思います。

元記事
[ 2008/09/04 ] | その他エコロジー | TB(0)

シャープが「健康・環境事業」で売上げ1兆円計画

”シャープの片山幹雄社長は1日、都内で記者会見し、
LED(発光ダイオード)照明や 
過熱水蒸気で調理するウオーターオーブン「ヘルシオ」など

「環境・健康事業」の売上高を、
平成24年度に現在の4倍にあたる1兆円に引き上げる方針を明らかにした。

これまで手つかずだった法人需要を開拓する一方、
新興国を中心とした海外販売を強化する。”

環境・健康関係の商品をどんどん充実させて欲しいものですね。

今後の各企業の利益のためにも、
これらを重視するのは正しい方向性でしょう。

元記事
[ 2008/09/02 ] | その他エコロジー | TB(0)

2ちゃんねらーの4割は女性

”2008年7月度のネットレイティングス社調査によると、
「2ちゃんねる」利用者の性別割合は男性が60%、女性が40%
(インターネット全体の割合は男性55%、女性45%)。

また、年齢層別の割合は19歳以下が16%、20-29歳が11%、
30-39歳が28%、40-49歳が29%、50歳以上が16%と、
30-40代が主力ユーザーであることが判明した。
この結果は、当の2ちゃんねる利用者にとっても意外だったようで ~”

これを意外と感じるのは・・・この構成であの内容・表現・荒れ方か
と感じるからでしょうね。

元記事
[ 2008/09/02 ] | リラックス・その他 | TB(0)
プロフィール

tsuuro

Author:tsuuro
このブログは、善いこと・良いもの・エコロジーなどの情報の通路です。ちょっとだけスピリチュアルなことも。
地球をもっと良い場所にしましょう。
良いことは周りにどんどん伝えてくださいね。

カテゴリー

このブログを
QRコード

QR

ブログ村クリック

こちらにも日々広めてね

にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

ブログ内検索

カレンダー

08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Dance & Clock

世界に愛を

 

 

ナノカーボン 塗るだけで電気代節約

家中の電気製品や車・バイクを改善

一度塗るだけで効果が持続    当ブログ”その他エコロジー”に記事あり

ベストセラー
あし@