fc2ブログ

善いこと良いもの-エコロジー、社会編

Better World, Better Life

このブログにいらした方は 是非毎回

クリック募金のページにも いらしてみてください

クリックするだけで 企業や団体が 世界各地に寄付してくれます

世界の誰かが少し助かり あなたの愛がちょっと増えます ☆


クリックで救える命がある。 イーココロ!クリック募金

 

各記事下のAdsリンククリックによる収益は

改善活動資金に充てられます☆

ガソリンスタンド情報

「本情報は復興支援及び緊急用途の燃料給油が目的です。
不要な駆け込み給油は絶対におやめください。」
と書かれています。

ガソリンがないと援助物資が運べない方、避難できない方、病院に行けない方
などに優先的にこのアドレスを伝えてください。

http://saigai.gogo.gs/



スポンサーサイト



[ 2011/03/18 ] | 社会 | TB(1)

懐中電灯の代わりになるもの

懐中電灯や乾電池が入手困難で
困っている方も多いと思います。

昔使っていて今使っていない、携帯電話やPHSを充電しておくと
その画面の光が懐中電灯の代わりになります。

ずっと使っていなかった携帯は、充電器に挿して少しの間
何も反応がないかもしれませんが
しばらくすると、充電中を示すライトがつくはずです。

被災地で、家は無事だったが電器や懐中電灯がない方々も
被災地以外で懐中電灯が手に入らない方々も
無数にいらっしゃいます。

一人でも多くの方に伝えてみてください。

[ 2011/03/15 ] | その他エコロジー | TB(1)

google消息情報サイト

地震被災者の消息情報を集める
こんなサイトがあります
google消息情報サイト

広く伝えてみてください。
[ 2011/03/13 ] | 社会 | TB(1)

LEDに替えよう!運動 (震災援助の一環として)

地震被災者の方々、お見舞い申し上げます。

さて、我々被害を受けなかった関東以北の人たちに何が出来るか考えたとき、
寄付や食糧衣服を送ること以外に
我々が使用する電気の量を減らすことも
被災者の方たちの役に立つと思います。

そこで
家にある電球や蛍光灯を、LEDに替えよう!
という運動をここで呼びかけてみることにしました。

LEDが高くて無理だという方は、電球型蛍光灯に替えるだけでも
電力使用量がかなり減ります。

電気の使用量が減れば
関東地方の企業活動の回復も早まって
それだけ被災地に物資が早く届きます。

また、関東で電気が余るようになれば
東北地方に何らかの方法で電気を回すことも
できるかもしれません。

寒い中、電気もなく避難している人たちにできる
間接的な援助として
自分の家の電器をLEDや電球型蛍光灯に替えてみませんか?

賛成の方は、このアイディアを広めてみてください。
[ 2011/03/13 ] | その他エコロジー | TB(1)
プロフィール

tsuuro

Author:tsuuro
このブログは、善いこと・良いもの・エコロジーなどの情報の通路です。ちょっとだけスピリチュアルなことも。
地球をもっと良い場所にしましょう。
良いことは周りにどんどん伝えてくださいね。

カテゴリー

このブログを
QRコード

QR

ブログ村クリック

こちらにも日々広めてね

にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

ブログ内検索

カレンダー

02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Dance & Clock

世界に愛を

 

 

ナノカーボン 塗るだけで電気代節約

家中の電気製品や車・バイクを改善

一度塗るだけで効果が持続    当ブログ”その他エコロジー”に記事あり

ベストセラー
あし@