Better World, Better Life
GX200

フォトコンテストの記事を投稿した翌日という
ちょっとびっくりなタイミングで発表になったので載せておきます。
オプションでなんだかすごい自動開閉のレンズカバーもつけられて

ますます昔見たポインター号(ウルトラセブン)を連想させる感じになりました。

好きずきですし、筆者の使っているカメラも似たようなデザインですが(画質と
機能で選択)、そろそろこういうデザインが受け入れられる時代は
終わりつつあるのではないでしょうか?
理想を言えば、小さくて軽くて、携帯電話のように気を遣わずに
いつも鞄に入れておけて、画質や機能は一眼レフ並み、というカメラを出して欲しいものです。
遠い将来の話のようですが、tanakaさんの撮ったCyber-Shot W300のサンプル画像には
ちょっとグッときました。
GX200の画質も、ユーザーの撮った画像が出回るまでは
本当のところはわからないものの
ここのサクランボなどを見る限り期待は出来そうです。
GXシリーズはいろいろ設定できる楽しみもありますので
次機種ではデザイン面にも力を入れてもらえれば、と思います。

フォトコンテストの記事を投稿した翌日という
ちょっとびっくりなタイミングで発表になったので載せておきます。
オプションでなんだかすごい自動開閉のレンズカバーもつけられて

ますます昔見たポインター号(ウルトラセブン)を連想させる感じになりました。

好きずきですし、筆者の使っているカメラも似たようなデザインですが(画質と
機能で選択)、そろそろこういうデザインが受け入れられる時代は
終わりつつあるのではないでしょうか?
理想を言えば、小さくて軽くて、携帯電話のように気を遣わずに
いつも鞄に入れておけて、画質や機能は一眼レフ並み、というカメラを出して欲しいものです。
遠い将来の話のようですが、tanakaさんの撮ったCyber-Shot W300のサンプル画像には
ちょっとグッときました。
GX200の画質も、ユーザーの撮った画像が出回るまでは
本当のところはわからないものの
ここのサクランボなどを見る限り期待は出来そうです。
GXシリーズはいろいろ設定できる楽しみもありますので
次機種ではデザイン面にも力を入れてもらえれば、と思います。
この記事のトラックバックURL
http://yoikotoyoimono.blog46.fc2.com/tb.php/15-671fdc08
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
リコーは2008年6月24日、コンパクトデジカメの新製品として「GX200」を発表した。発売は7月4日の予定。実売価格は、専用液晶ビューファインダー同梱モデルが8万円前後、本体単体モデルが6万円台半ばの見込み。 GX200は、2007年4月発売の「Caplio GX100」(以下、GX100
2008/07/06(日) 17:55:12 | Newsブログ検索結果BLOG
プロフィール
Author:tsuuro
このブログは、善いこと・良いもの・エコロジーなどの情報の通路です。ちょっとだけスピリチュアルなことも。
地球をもっと良い場所にしましょう。
良いことは周りにどんどん伝えてくださいね。
最近の記事
- 聖母アンマ宮城へ (07/25)
- 浜岡も他も (05/08)
- 読んでいますか?(放射能についての良心的指針) (05/08)
- ガソリンスタンド情報 (03/18)
- 懐中電灯の代わりになるもの (03/15)
- google消息情報サイト (03/13)
- LEDに替えよう!運動 (震災援助の一環として) (03/13)
- 2009年 (12/30)
- This is it - 愛と浄化 (11/18)
- かわいいだろうおまえ -> ROPID (10/29)
- どういうつもりだ総務省! Re:携帯の電磁場 (10/20)
- スペースデブリ、愚かさ、良心 (10/17)
- 感情を考えろ? Re:森田健作、成田 (10/15)
- 健康関連を独立します (09/24)
- 満充電で最大250km走行 (09/15)
- オバマる (08/04)
- リーフ (08/04)
- googleのこんな使い方 (07/03)
- google phone HT-03Aの残念(SAR) (07/02)
- 再開します (07/02)
- マイケルジャクソンが与えたもの (06/27)
- 祝オバマ氏当選 (11/05)
- ホンダ インサイト (10/01)
- タンパク質利用で切手サイズの1TB? (09/30)
- 南アフリカの危険性 (09/30)
- 日産、新型の小型車とEVを初公開 (09/13)
- Google、安価な衛星通信支援 (09/10)
- 大腸がんの抑制遺伝子解明 (09/09)
- 224年前の新聞も読める? (09/09)
- ロシア政府批判のWebサイトオーナー、殺害 (09/04)
このブログを
QRコード

ブログ内検索
月別アーカイブ
カレンダー
RSSフィード
メールフォーム