電気自動車の普及には、充電できる場所がガソリンスタンド並みに
増えることが必要で、コインパーキングなどへの設置案も出ているようですね。
電気自動車がメインになるのは、環境に良いのに加えて、
大きなビジネスチャンスでもありますね。
コインパーキングとかよりイオンやイトーヨーカドーのように、
屋根や壁に太陽電池パネルをつけられるところの方が、
エコロジーな充電所にできるんじゃないでしょうか?
自動車充電システムで売る電気の一部だけでも
太陽電池などで発電すれば、自分で作ったただの電気を売れるわけですから、
今まで無料で貸していた駐車スペースからも利益が上がって
設置する側としても嬉しいでしょうし。
太陽発電による自動車充電システム一式を、買うんじゃなくてリースで、
なんてのも出てくるでしょうね。
太陽電池は発展途上で、どんどん充電効率の良いものが出てくる
でしょうから。
普通の駐車場を経営している人も、太陽発電が無理でも、
電気を売るだけでも利益が上がりますよね。
道路沿いで、家の横にちょっと土地が余っている人は、
家の屋根に太陽発電のパネルを付けて、家の横に充電所を作って
電気を売ってもいいかもしれませんし。
ジュースの自動販売機みたいな感じで。
どれも具体的な計算をせずに言ってますけど。
例によって、先手を打った企業がメジャーになるんでしょうね。
充電システムを開発する企業も、設置を検討する企業も
頑張って、安くて良いサービスを提供してくださいね。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:tsuuro
このブログは、善いこと・良いもの・エコロジーなどの情報の通路です。ちょっとだけスピリチュアルなことも。
地球をもっと良い場所にしましょう。
良いことは周りにどんどん伝えてくださいね。
- 聖母アンマ宮城へ (07/25)
- 浜岡も他も (05/08)
- 読んでいますか?(放射能についての良心的指針) (05/08)
- ガソリンスタンド情報 (03/18)
- 懐中電灯の代わりになるもの (03/15)
- google消息情報サイト (03/13)
- LEDに替えよう!運動 (震災援助の一環として) (03/13)
- 2009年 (12/30)
- This is it - 愛と浄化 (11/18)
- かわいいだろうおまえ -> ROPID (10/29)
- どういうつもりだ総務省! Re:携帯の電磁場 (10/20)
- スペースデブリ、愚かさ、良心 (10/17)
- 感情を考えろ? Re:森田健作、成田 (10/15)
- 健康関連を独立します (09/24)
- 満充電で最大250km走行 (09/15)
- オバマる (08/04)
- リーフ (08/04)
- googleのこんな使い方 (07/03)
- google phone HT-03Aの残念(SAR) (07/02)
- 再開します (07/02)
- マイケルジャクソンが与えたもの (06/27)
- 祝オバマ氏当選 (11/05)
- ホンダ インサイト (10/01)
- タンパク質利用で切手サイズの1TB? (09/30)
- 南アフリカの危険性 (09/30)
- 日産、新型の小型車とEVを初公開 (09/13)
- Google、安価な衛星通信支援 (09/10)
- 大腸がんの抑制遺伝子解明 (09/09)
- 224年前の新聞も読める? (09/09)
- ロシア政府批判のWebサイトオーナー、殺害 (09/04)
