前の記事で
「偽物に騙されないように」と書きましたが
本物と偽物の区別が付かない人も多いでしょうから
少しだけ本をご紹介しておきます。
今や"スピリチュアル"という言葉は
幽界や幽体、オーラ、前世程度の事を指すものと思っている人が
日本では多くなってしまいましたが
本来spiritualという言葉は
もっと高い世界や高いレベルのことも
含んでいます。
ここではその意味で
世間ではまだ広く認知されていませんが
最高レベルの本からご紹介します。
生きる意味、世界(三界)の構造、神、聖者、超常的な能力など
とにかくspiritualなことを知るには
”あるヨギの自叙伝”。
発売後数十年、
いまだに世界中で、精神世界のベストセラーです。
ヨガナンダの作ったアメリカの団体
セルフ・リアリゼーション・フェローシップ(Self-Realization Fellowship : SRF)は
今でも霊的進化の技法クリヤ・ヨガ(Kriya Yoga)などを純粋な形で教えており、
地球上でほとんど唯一
今でも聖者のような高いレベルの聖職者が何人もいる団体です。
次に
そのヨガナンダの講演集。
幅広いトピックを網羅しているので
普段抱いている多くの疑問に答えてくれることでしょう。
さて
ヨガナンダより少し前の時代に
西洋に初めて本格的にインドの英知を伝えた
ヴィヴェーカナンダという聖者がいました。
こちらは
そのヴィヴェーカナンダや
その師で、 ヴィヴェーカナンダと共に聖者として尊敬されている
ラーマクリシュナ、ラーマクリシュナの妻のサラダデヴィ
の3人の生涯と言葉が
短くまとめられています。
時代としてはこちらの方が前ですが、
この種の事について何も知らない人がいきなり読んでも
よくわからないでしょうから
上記の”あるヨギの自叙伝”をお読みになってから
読まれる方が良いと思います。
次に
上の3冊ような最高レベルの本ではありませんが
もう少し世間でもなじみのある
幽界や幽体レベルの
役に立つ本をいくつか。
アメリカでは医療の現場でも使われている
ヘミシンクを開発した
ロバートモンローの本
上から順に続き物です。
実業家だったモンローが
ある日突然、自覚的な幽体離脱状態に陥り
自分がおかしくなったのではないかと悩んだり
いろいろ試行錯誤しながら
だんだん高い世界を探検したり理解したりしてゆきます。
これもちょっと取っつきにくいという方は
モンロー研究所のトレーナーの資格を持つ
藤崎ちえこさんの
この本
などを読むと(他にも著書あり)
ヘミシンクによる体外離脱などについて
概要がわかりやすいかもしれません。
日本で一番ヘミシンク関係を広めておられる
坂本政道さんも
この本
を始めとして
たくさん本を書いてらっしゃいます。
さて
上のモンローの本か藤崎さんの本あたりで
ヘミシンクや体外離脱がざっとわかったら
実はモンロー関係で一番お勧めなのが
ブルースモーエンの本です。
この人もモンロー研究所での体験から始まり
ヘミシンクを使わない方法にまで至るのですが
純粋な無条件の愛の重要性などまで
体外離脱中の実体験から知るに至っています。
こちらも、以下続き物なので
上から順に読まないとわからないかもしれませんが
特に3番目と4番目がお勧めです。
ちょっとだけスピリチュアル
の域を超えてしまうのでこのへんにしますけれど
モンロー以下ヘミシンク系の人たちは
たとえて言えば
目が見えずに象を触って感想を述べている人
(知覚が断片的)
一番上の方のヨガナンダやラーマクリシュナたちは
象の全体が見えて語っている人
という
大きな違いがあることを
書き添えておきます。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:tsuuro
このブログは、善いこと・良いもの・エコロジーなどの情報の通路です。ちょっとだけスピリチュアルなことも。
地球をもっと良い場所にしましょう。
良いことは周りにどんどん伝えてくださいね。
- 聖母アンマ宮城へ (07/25)
- 浜岡も他も (05/08)
- 読んでいますか?(放射能についての良心的指針) (05/08)
- ガソリンスタンド情報 (03/18)
- 懐中電灯の代わりになるもの (03/15)
- google消息情報サイト (03/13)
- LEDに替えよう!運動 (震災援助の一環として) (03/13)
- 2009年 (12/30)
- This is it - 愛と浄化 (11/18)
- かわいいだろうおまえ -> ROPID (10/29)
- どういうつもりだ総務省! Re:携帯の電磁場 (10/20)
- スペースデブリ、愚かさ、良心 (10/17)
- 感情を考えろ? Re:森田健作、成田 (10/15)
- 健康関連を独立します (09/24)
- 満充電で最大250km走行 (09/15)
- オバマる (08/04)
- リーフ (08/04)
- googleのこんな使い方 (07/03)
- google phone HT-03Aの残念(SAR) (07/02)
- 再開します (07/02)
- マイケルジャクソンが与えたもの (06/27)
- 祝オバマ氏当選 (11/05)
- ホンダ インサイト (10/01)
- タンパク質利用で切手サイズの1TB? (09/30)
- 南アフリカの危険性 (09/30)
- 日産、新型の小型車とEVを初公開 (09/13)
- Google、安価な衛星通信支援 (09/10)
- 大腸がんの抑制遺伝子解明 (09/09)
- 224年前の新聞も読める? (09/09)
- ロシア政府批判のWebサイトオーナー、殺害 (09/04)
